-
お問い合わせが多くてありがたい!!
のだけど・・・
美味しいラーメン屋さんに行って『なにで出汁を取って何分煮込んで・・・』とか聞けますか?
聞いたとして本当の事、教えてくれますか?
フォレストのウリは、当店で車をチューニングして頂けたお客様でサーキット走行を希望される方へサービスの一環として安全に速く走れるように『走り方』まで伝授させて頂いています。
同じ様な部品を取り付けても『セッティング』や『走り方』が違うとお金を掛けてチューニングした意味もなく、ただ沢山部品の付いた車で終わってしまいますね!
ドライバーと車と走るステージを考えるプロショップで、これまでもこれからもありたいものです。
-
8月に入りました。
暑さが続くようです。
熱中症にはくれぐれもお気を付け下さい。
-
自衛隊基地モニター!
航空自衛隊 築城基地モニターに委嘱されました。
自衛官募集相談員と兼任でモニターは1年の期限付きです。その1年間で自衛隊の事を学んで相談員として【国民の生命財産を守る】と言う若い人を募集したいと思います。
自衛官の方々のお話も大切ですが・・・
やっぱり自衛官の衣食住が一番大事だと思います。お腹いっぱい食べて頑張って下さい。
基地内の売店にはこんなフィギアも売られてます。
-
FOREST RACIN CLUBのメンバーさんは忙しいので・・・
フォレストで車両制作から慣らし運転・セッティング等をメンバーさんの代わりを特別に行います。
このスイフトのオーナー様も広島県尾道市のFOREST RACINGメンバーさん!遠方で仕事も忙しいく21日の岡山国際サーキットで開催されるサーキットトライアル第1戦PNクラスに出場するため車両購入からパーツ購入、取付、セッティングをフォレストに依頼して頂けました。
今回は、PNクラスなので足回り、機械式LSD、強化クラッチ、ブレーキパットのアタリ付を峠道が多い福岡県の伊良原ダム周辺をドライブがてら車両チェック!!あとは、一般道ではスピードが出せないからブレーキパットの焼入れ作業はサーキットでメンバーさんにお任せします。ww ※ブレーキパットの焼入れをシッカリ行わないとパットの特性を活かせません!!
【FOREST RACING CLUBメンバー特典】
メンバーが多いから情報量が豊富
面倒なモータースポーツ参加書類のお手伝いや代行
団体組織なので掛け金の安いスポーツ保険も加入
オートポリス付近にメンバー専用宿泊所完備
JAFモータースポーツ車両規則やレギュレーションを解り易く説明
メンバーさんなら雑誌取材も優先
店舗2階メンバー専用ルームでレーシングシュミレーターを使い専門ドライビングレッスン
等々、年会費10,000円でメンバー特典が盛り沢山あります。
そんなFOREST RACING CLUB!マジメで理解力と包容力をお持ちの方を募集中です。ww
-
臨時休業のお知らせ
有給休暇消化の為、4月3日から4月5日までの3日間を勝手ながら臨時休業致します。
どうか御理解と御協力をお願い致します。
株式会社DCFグループ 代表取締役 小笠 正範
-
モータースポーツで経済誌CENTURY(センチュリー)!!
空港のラウンジや病院の待合室等に置いている経済雑誌センチュリーですが、僕も空港のラウンジで少し目を通した記憶があります。
その時に思った感想は、『オラには関係の無い世界』だと・・・しかし!それは、間違いで、車業界、合法非合法かかわらず、車にお金を使い趣味として楽しむ人がいる限り、経済波及効果が発生し、それで生活が出来る人がいますが・・・!
昔は、非合法なチューニング業界に居ましたが、家族や従業員の生活、大袈裟ですが地域の為を考えると合法を選びました。
九州で色々試行錯誤し全国へチャレンジして行きたいと思います。
-
オートレーサーSクラスイケメン丹村選手のTOYOTA86がシブカッコよくなりました。
今年の暑い8月にTOYOTA86が納車され、86/BRZと言えば・・・フォレストへ!!で、納車されたばかりの86で御来店~そしてカスタマイズ計画!!
艶々のブラックがお好みらしく、ホイル待ちに待って限定品を選びました。
車高もダウンサスで程よく落としシンプルに纏まってますね!
牽引フックは、特注でスーパーホワイトⅡに塗って頂きました。
リアも同じく!!
シブカッコよくなった86で丹村選手も喜んで頂けました。
-
前回の2年前も今回も86/BRZ最速でした。(笑)※動画あり
9月に開催されたハイパーミーティング㏌オートポリスで、SUBARU GT300で参戦中のSUPER GTドライバー地元福岡出身の井口選手がフォレスト元デモカー(現ユーザーカー)のSUBARU BRZ ストリート ターボ300馬力仕様で3LAPバトルへ参加しました。
ご覧の通りストリート仕様で、タイヤも前後ファンの中に余裕で納まり、馬鹿でかいウイングも無く、タイヤはストリートラジアル(ダンロップ ディレッツアZⅢ 245/40-17)です。
しかし流石!!現役GTドライバー!!2年前のデカいGTウイングを外し、タイヤは265サイズから245サイズにデチューンしたのにタイムは、2分8秒前半と速かったですね~♬
オートポリスでは、珍しくドンガラ無しの合法車検なBRZ ターボパワーで300馬力位出ているので、タイヤをSタイヤとか流行りのスポーツラジアルにするだけで・・・
もちろん2年前も今年も九州オートポリス 86/BRZ最速でした。(笑)
-
FOREST RACING CLUBも交通安全推進活動に参加しました。
臨海工業地帯な苅田町、町の大きさの割には、人も車の往来も頻繁で、苅田町の所轄警察署の行橋警察署管内は、不名誉な事に福岡県内で事故発生率ワースト2みたいです。
そこで、行橋警察署管轄内(行橋市、苅田町、みやこ町)1市2町の自治体首長、地元選出県会議員、行橋交通安全協会員、警友会、地域交通安全活動推進委員、みずほ幼稚園関係者等・・・が参加しました。
会場のコスタ行橋上空は、県警のヘリコプターまで来てました。
等の中に、レースマシンでサーキットをブッ飛ばすけど、街中では安全運転を心掛けているFOREST RACINGと西日本工業大学 学生フォーミュラ サークルも参加して来ました。(笑)
苅田町交通安全指導員さん達の後ろに並んで、交通事故リデュース50日作戦の出陣式に参加しました。
しかし、FOREST RACINGにとって交通事故リデュース50日作戦出陣式後が本題!!苅田町内交差点の事故ワースト1と2の交差点間歩道の草刈り作業を普通の釜より3倍の速さで刈れるはずのこの赤い釜でやるつもりでしたが・・・写真でも分かるように!この草を見て心が折れました。(ポキッ)
なので急きょ、my草刈り機をフォレストに取りに戻ってバリバリ刈りました。
今回苅田町の主要道路国道10号線ですが、草刈ボランティアに参加して頂いたトヨタ自動車九州株式会社の皆様は、宮若市からわざわざ来て頂いていました。道具も持参され作業も早くすみました。有り難う御座いました。
この草刈ボランティア活動は、国土交通省と行橋警察署交通課の指導の下、上り車線にて行われました。
その作業中に新聞社の取材も・・・没頭して気が付きませんでした。(-_-;)
草刈大作戦参加団体(順不同)
トヨタ自動車九州株式会社、株式会社DCFグループ、苅田町交通安全指導員会、西日本工業大学 学生フォーミュラサークル、JAFモータースポーツ加盟クラブ FOREST RACING CLUB
-
オートレーサーSクラスイケメン丹村 飛竜(にむら ひりゅう)選手が来てくれました。
山陽オートで活躍中の丹村選手!86後期を納車されそのまま当店でカスタマイズ!!
現在のオートレースの選手には、元アイドルさんや元GPライダーさんも在籍して、意外と4輪レース業界とも繋がりがあるような気がしました。
今回は、大人な感じで品良く少しローダウンと
ブリッツ製マフラー
チタンの焼けたグラデーションのテールエンドでキメて!排気音も大人な感じです。
オートレーサー丹村選手、厳しいオートレースの世界で、これからも頑張って下さい。みなさん、応戦宜しくお願い致します。<(_ _)>